巣鴨庚申塚

谷中からの帰り道。旧中山道をつかいます。

巣鴨のとげぬき地蔵で有名な高岩寺がある地蔵通り商店街も旧中山道です。

今回はとげぬき地蔵ではなく、地蔵通り商店街の端に位置する「巣鴨庚申塚」


千葉県銚子市の猿田神社から猿田彦大神を勘定しているため、神道系の庚申塔です。

猿田彦大神にちなんで猿が神の使いとされています。

それにしてもこの猿、目が怖い…ギッラギラしとる…


この日は仏教系の庚申塔(青面金剛)と神道系の庚申塔(猿田彦)両方見られてわくわくでした。


猿田彦大神は道の神ともされているので、個人的に好きなんですよね〜。

良い道と出会いますようにー



0コメント

  • 1000 / 1000